2012年 04月 29日
同じ風景を。
▲
by yomelog
| 2012-04-29 16:45
| 日々のこと
2012年 04月 24日
暖かい春の日は。

昨日は切羽詰まった状態で
用事に間に合いたく…
5年のお姉ちゃんを自転車の後ろに乗せて隣りの駅まで走ったらさすがに重かった。
顔に当たる小雨は冷たく悲惨な母の姿でした。
打って変わっての今日の天気。
これは先日ワカチャンが気になったマーガレットちゃん!です。
清々しい気持ちで笑顔で
1日過ごしたいものです。
■
[PR]
▲
by yomelog
| 2012-04-24 06:15
| 日々のこと
2012年 04月 23日
梅も桜も。

春のお天気は不安定ですね。 暖かい日、寒い日。今朝も寒い。 雨も降ったりやんだり。
子どもたちと一緒に歩きながら 咲いている桜を探しました。綺麗だね。
ボンボン桜ポワポワ桜とか勝手に命名してるから 本を見ました。
カンザン(セキヤマ)かなぁと。
沢山種類がありますね。
本当に綺麗です。
名木と呼ばれる樹も、
ひっそりとどこか庭先に咲かせている樹もまた風情があり。
梅が好きなんですが、桜もね。(去年も書いたような)
■
[PR]
▲
by yomelog
| 2012-04-23 08:07
| 日々のこと
2012年 04月 22日
湿気のある。
▲
by yomelog
| 2012-04-22 16:17
| 日々のこと
2012年 04月 22日
1ヶ月後に。

来月に開業されるツリー。
墨田区は内覧会に招待される大人や子どもで連休中は話題も持ち切りです
新聞やテレビでもここ数日は見ない日はありません。
数年前とは大違いの賑わいです。
全く予想していなかった私です。
候補は確か埼玉も挙げられていたような…?
全然関係ないのですが
〈ガラスのうさぎ〉を読んでいます。なぜ今?パパは不思議そうに…。
小学生の時に感想文を書いた記憶、
映画化されて観た記憶はありますが
細かい内容を忘れてしまっていてまた思い出しています。
長い長い歴史上そんなに前の話ではありません。
ちょっと前の話。
日本が戦後こんなになると思ったかな、ジィちゃん達。
環境も随分変わりました。
これからも変わって行きますよね。
子どもたちが大きくなったらどうなって行くんだろう。
ふと考えてしまいます。
ね。
■
[PR]
▲
by yomelog
| 2012-04-22 09:35
| 日々のこと
2012年 04月 20日
空に。
▲
by yomelog
| 2012-04-20 20:37
| 日々のこと
2012年 04月 20日
金曜日。
▲
by yomelog
| 2012-04-20 20:10
| 日々のこと
2012年 04月 17日
雨雲雨雲。

夕陽ではありません。
消防署のライトが入ってしまいました。
昼間は晴れていたのに雷がなっていました。
午後は娘2人分の個人面談をして
3人で待ち合わせしてトボトボ歩いて帰って来ました。
とさ。
■
[PR]
▲
by yomelog
| 2012-04-17 19:08
| 日々のこと
2012年 04月 17日
すっかり静かに。
▲
by yomelog
| 2012-04-17 12:45
| 日々のこと